「ふじりんご」の収穫・販売・発送はじまりました。
りんごの木オーナー様の 収穫は11月30日くらいまでに、
ご来園ください。
天気予報では「雨マーク」が多いので雨具・防寒の準備をお勧めします。
~お知らせ~
○新しいりんごジュース「紅の夢」ができました。
○「身しらず柿」の栽培をやめました。柿畑は自宅近くの会津若松市内にありましたが、
住宅に囲まれており、栽培が難しくなった為です。
○「さくらんぼ」の栽培もやめました。代わりにシャインマスカットぶどうを生産します。
夏の長雨の影響がありましたが、
ぶどう プルーンの収穫・販売・発送始めました。
去年から消費税8%に伴い価格変更しました、
よろしくお願いします。
価格表 2017 (8%)
保育園の年長さんがリンゴの受粉作業に来てくれました。
風が強いなか頑張ってもらいました。
りんご2016/11/16
ふじリンゴの収穫はじまりました。
まだ(雪)の天気予報にはなりませんが、りんごの収穫時は長靴・ 雨具・防寒をご用意ください。
今年は春の寒波の影響により「ぎんなん」は実りませんでした。
「身しらず柿」も被害ありましたが、もう少し販売しております。
ご来園お待ちしております。
「ぶどう・プルーン」の収穫・販売・発送はじまりました。
ご来園お待ちしております。
「ふじりんご」の収穫・販売・発送の季節になりました。
りんごの樹オーナー様へ
11月末くらいまでに来園おねがいします。
天気予報が良くても夜露や霧があるので、長靴やカッパをお持ちください。
台風と雨が少し心配ですが、ぶどうとプルーンの収穫・販売・発送を12日あたりから開始する予定です。 ご来園お待ちしております。
農場の電話とFAX 0242-75-4848
「佐藤錦」の販売終了しました。
今年は気温が高い日が続き、さくらんぼの実は良くできたのですが、
実った数が全体的に少ない状況でした。
次の品種は「紅秀峰」。6月末あたりまでになります。
農園の電話 0242-75-4848 10時・12時・15時くらいが繋がりやすいです。
満開2015/5/5
ふじりんご満開になりました。
紅玉りんごも満開です。
連日27~30℃ちかい夏日が続き雨乞いが必要です。
6月下旬には「サクランボ」になります。
5日の朝は磐梯山の山頂付近は雪化粧でした。
「りんごの樹オーナー様へ」
収穫は15日~30日くらいまでにお願いします。
天気予報が良くても会津は「濃霧」の日や夜露がありますので、
長靴などお持ちください。ご来園お待ちしております。
お問合せなどは畑の電話 0242-75-4848